3月7日から更新が止まっておりましたが、その間にも下館校では様々な節目を迎えていました。
まずは、中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます🌸
卒業式、そして合格発表。ひとつのゴールを迎えた人もいれば、すでに次のスタートラインに立っている人もいます。
そんな中、3月20日には「グランドチャンピオン大会」を実施しました。
これは、1年間の月例テストで優れた成績を収めた生徒たちを称える、10年以上続く伝統あるイベントです。教室の前に出て賞状を受け取る姿には、1年間の積み重ねがしっかりと表れていました。
特に1位の生徒にはトロフィーが授与され、そのリボンに名前を刻むことができます。
過去の優勝者たちは、大学受験でもしっかり結果を残しているという“由緒ある大会”でもあります。
その表彰のあとには、下館校の中3生に向けた“最終HR”も行いました。
先生たちからのラストメッセージ、しっかり受け取ってくれたでしょうか。
節目のひとときが、次への一歩に変わることを願っています。
この春、セナミでの授業が一区切りとなる生徒もいます。
それぞれの場所でまた頑張るみなさんのこと、私たちはずっと応援しています。
ふとしたときに、また近況を聞かせてもらえると嬉しいです。
そして、引き続き集団授業で学んでいくみなさん。
学校の課題やテストに向けての先取り学習、これからも着実に続けていきましょう。
高校2年生以降、東進での大学受験対策にスムーズに入っていけるよう、今の積み重ねがとても大切です。
すでに東進を活用している皆さんは、この春休みもどんどん先取りを。
英数の貯金は、あとで“効いてくる”強みになります!
最後に…。
進む道はそれぞれ違っても、努力の本質は変わりません。
素敵な人生を送るためには、腐らずに自分と向き合い、努力をやめないことがなにより大事です。
これからの人生、いろいろと報われないこともあるかもしれません。
それでも…!それでも…!!という主人公感が理不尽を跳ね除けます。
月次なことを言いますが、誰もが自分の人生の主人公というやつです。※マジです。
とにかく、皆さんの幸せを願っています。
さよなら、また会おう。これからもよろしく。