ディーププラクティスで新年度を生き抜け!!

 

ディーププラクティスとは、簡単に言うと、効果的に上達するための練習方法のことです。

ただ闇雲にたくさん練習するのではなく、目標を明確にして、意識を集中させながら、間違いを修正していくことを重視します。

また、自分の能力よりも少しレベルの高い勉強やトレーニングを積むことも、ディーププラクティスの1つであるといえるでしょう。

 

例えば自主学習をするとき、簡単な英単語練習や計算問題ばかりをひたすらやっても、なかなか学力の向上にはつながりません。なぜなら、その学習によって新たに身につけることができることは何もないからです。

せっかく勉強するのなら、自分をレベルアップさせられた方が達成感もありますし有意義に時間を使うことができます。自主学習や宿題が終わったあと、一度自身に「今日どんな成長をした?」と問いかけてみましょう。もしここで、何も得られていなかったら勉強の仕方に見直しが必要です。

 

真に能力の向上を目指したいのなら、楽々な浅瀬から脱却して勇気を持って深層の世界に飛び込んでみましょう。頑張った分だけ、必ず報酬があるはずです。